今回は、抽象的な内容の動詞のうち、
比較的捉えやすい「始まる」「続ける」「終わる」・・等の意味の単語をまとめます!
具体的な動作というよりは、動作等の開始や終了だけに着目しているものですね。時間的な意味、位置的な意味の両方があります。
「始める」等・・開始を表す動詞
まず初めに、「始める」「開始する」などを表す語からです!
■ 「始める」「開始する」 を意味する基本的な語
■ 「出発する」「起動する」「設立する」などの語
■ 「生じる」「起きる」「生まれる」などの語

例えば「読み始める」「読み終える」という表現です。
「始める」「開始する」 を意味する基本的な語
「始める」「開始する」という意味の語について、いくつか種類があるので整理してみましょう。まず、かなり一般的な意味での「始める」に相当する語があり、種々の状況によって別の語が使われたりもするのです。
- начинать:~を始める 【完了体:начать】
★ これが、一般的・基本的な意味での「始める」です。
★ 名詞形の「始まり」「開始」は начало - начинаться:始まる、開始する
★ начинаться с ~ ~から始める【例えばある話題から話し始めるなど】 - приступать:開始する、次に進む【次の事を始める】
★ приступать к ~(~を開始する、~に進む)の形で用います。 - начинать сначала:【最初から】やり直す
★ 失敗した後などに、もう一度最初から始めるという事ですね。
★ сначала 自体は「最初に」「初めは」「元々は」の意味ですが、всё сначала で「全部最初から」といった意味にもなります
★ 名詞には「スタート、start」をそのままロシア語化したと思われる старт「開始」という語があります。
- начинать говорить:話し始める、言い始める
- начинать работать:働き始める
- начинать читать:読み始める
- начинать поставлять:供給し始める
начинать の部分は、現在形や過去形であれば語尾を色々変化させて用いる事になります。
過去形の場合、必要に応じて完了体の начать の形を(начал 等の形で)使ったりします。
ロシア語では、動詞の後に別の不定形の動詞をくっつけて「~する事を・・する」といった表現は割と多くあります。「~し始める」という表現もその1つというわけです。
英語では動名詞(~ing)を使ったり to を用いるところですが、ロシア語では動詞の不定形をそのまま使う事になります。
「出発する」「起動する」「設立する」などの語
「始める」という意味を、何かの起点と広く捉えると、家を出て「出発する」、機械類のスイッチを入れて「起動する」などの語も何か「特定の行動を始めている」ものであると言えます。
ロシア語でも、そのような場合には一般的な「始める: начинать 」とは区別して別の語を用いる事があります。そのようなものを、いくつか挙げてまとめてみましょう。
- отправляться:出発する、旅に出る
- запускать:【機械類を】始動させる、打ち上げる
★ пуск:打ち上げ、始動
★ пускать:~させる、~を出す等の種々の意味 пускать кровь:出血する - основывать:設立する、基づく
→ 間接的に、事業や経営等を「始める」の意味で使われる事があります。 - перезагружать:再起動する【パソコンなどを】
★ заново начинать とも言います。заново:もう一度、再び

「生じる」「起きる」「生まれる」などの語
「生じる」「【物事が】起きる」「産む・生まれる」という表現もまとめておきます。 ある起点があるという点では「始まる」などの表現との意味的な共通点もあると言えます。 例えば「生まれる」などは、人生とか命の始まりとも言えるわけです。
これらは重要な表現でもある事から、ここでまとめておきますね。
- случаться:起きる、生じる
★ случай:件、事件、ケース これはよく使われる語です。 - происходить:生じる、起きる、~が起源である、~由来である
★ ходить:歩く、行く - внедрять:導入する
★ представлять:紹介する、代表する - рожать:産む 【完了体:родить】
★ рождение:誕生 - изготовлять:作る、生産する
★ добывать:生産する、産出する - создавать:造る、デザインする
「続ける」等・・継続を表す動詞
続いて、何かの開始と終了の間には、何かの「継続」があるわけで、それについて見てみましょう。「続ける」などの意味を持つ語と、意味的に関連が深いと思われる動詞を整理します☆
■ 「続ける」を表す基本的な語
■ 「保つ」「保持する」「維持する」などの語
■ 「守る」「警護する」などの語
「続ける」を表す基本的な語
まずは、一般的に何かを続ける・何かが続く、という基本的な語を見てみましょう。
- продолжать:続ける
★ これが「続く」を意味する基本的な語です。 - продолжаться:続く
★ продолжать の受動態の形でもあると解釈されます。 - длиться:【一定の時間】続く、継続する
★ 「30分間」「5日間」などの時間を表す語を伴う事が多いです。
尚、「~している」などの、いわゆる現在進行の形はロシア語の動詞には特別定められていません。通常の現在形の形で習慣と現在進行の意味の両方を表す事ができます。
★ 動詞の時制については別途に詳しく・・
考え方としては「~し始める」の場合と全く同じです。
- продолжать говорить:話し続ける、言い続ける
- продолжать читать:読み続ける
- продолжать работать:働き続ける
- продолжать поставлять:供給し続ける
продолжать の部分は、現在形や過去形であれば語尾を色々変化させて用いる事になります。
この点も、「~し始める」の場合と考え方は全く同じです。

「保つ」「保持する」「維持する」などの語
では、何かを「保つ」とか「維持する」といった事を表す語も整理しておきましょう。これらは、何かをし続ける事の特別な場合とも考えられます。
- поддерживать:持続させる、維持する、支援する
- сохранять:保つ、保持する、保全する、【捨てないで】とっておく、~し続ける
- увековечивать:持続させる
★ 悪い事が残る・持続して残るという使われ方が多いようです。 - экономить:節約する 【金銭を使わずにとっておくわけです】
★ экономика:経済 - выдерживать:耐える、耐え抜く
「守る」「警護する」などの語
意味的に関連する語として、「守る」といった語についても整理しておきます。何かの状態を継続させるために「守る」わけであって、意味的なつながりはあると言えると思います。
- защищать:守る
- предохранять:【物質的に】保護する
- охранять:警護する、守る
★ охранник:守衛、ボディガード охрана:守衛、保護、保全
「自然環境保護」などは、охрана природы と言うようですね。

これらの語を使う場合には、「守る事」などの活動自体の継続を意味する為に、一般的な意味での「続ける:продолжать」と併用される事もあり得ます。
例えば продолжать охранять は「警護し続ける」の意味になりますね。
「終わる」等・・終了を表す動詞
では最後に、何かを「終える」・何かが「終わる」事を表す動詞です!
■ 「終わる」「完了する」「達成する」など
■ 「やめる」「止まる」「中断する」など
■ 「崩壊する」「失敗する」など
「終わる」「完了する」「達成する」など
まずは、一般的な意味での、何かを「終える」事を表す語です。
完了する事や、達成する事を意味する語についても合わせて整理しましょう。
- кончать:終える、完了する 【完了体:кончить】
- заканчивать:終わらせる 【完了体:закончить】
- завершать:完成させる、終了させる
- добиваться:達成する、勝ち取る
- достигать:達成する、到達する、【ある数などに】達する
★ 良い意味にも悪い意味にも、両方使われます。
こういった語は、基本的に良い意味にも悪い意味にも、状況に応じて両方使われる事になります。何かを達成したとか、仕事を終えたなどの時には肯定的で良い意味ですし、良い事が終わってしまうとか「被害の総計が~に達する」などの表現では悪い意味にもなります。
「~し始める」「~し続ける」等の場合と全く同じ考え方です。
- кончать говорить:話し終える、言い終える
- кончать читать:読み終える
- продолжать работать:働き終える
- кончать поставлять:供給し終える
必要に応じて、「話を終える」「仕事を終える」など、日本語訳は色々あり得ます。
кончать の部分は語尾を色々変化させて用いる事になりますが、「終える」という意味から考えて、現在形で使う事は比較的少ないかもしれませんね。
意味的に過去形での使用が多いはずで、しかも「終わる」という事は基本的には完了を表す事から、完了体の形のほうの кончить を使う事も多いと考えられます。

「やめる」「止まる」「中断する」など
次に、同じ「終わる事」でも、中止・中断するという意味合いが強い語についても見てみましょう。これらもよく使われる語になります。
- остановить:止まる、止める、【車などを】停める
- прекратить:やめる、中止する
- прерывать:キャンセルする、妨げる、【契約などを】破棄する、中断する
- пресекать:鎮圧する、阻止する、やめさせる
- переставать::止める
「崩壊する」「失敗する」など
最後に、比ゆ的に「終わる」の意味にもなる「崩壊する」「壊れる」「失敗する」などの語についてもここで整理してみます!
- разрушаться:崩壊する
- разбивать:壊す 【一般的な意味で物などを】
★ ломать も似た意味になります。
★ разрушаться:壊れる、朽ちる、崩壊する - распадаться:崩壊する、ばらばらになる
- уничтожать:破壊する
- проваливать:失敗する
- удалять:削除する、消す
★ стирать も似た意味 - обваливаться:【急激に】下落する、
- умирать:息絶える、死去する
「ソ連崩壊」などは、распад СССР と言います。もちろん、政治組織が崩壊したという事は、その政治体制・支配体制が「終わった」事を意味します。
распад が「崩壊」の意味で、上記の распадаться の名詞形です。
こういった意味の語も、微妙な意味合いの違いによってかなり多種多様です。
比較的抽象的な意味の動詞でも、少し工夫をして考えてみると多少は意味をイメージする事も可能で、
整理と学習がしやすくなるのではないかと思います。意味を知ったら、ぜひ実際のロシア語での使用例をどんどん探して表現に触れて、慣れていきましょう。
はい、それでは今回は終わりま~す。ご覧いただきありがとうございます!